現在コンピュータの世界では、グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)というものが使用されています。それは操作に対応した絵やボタンを画面に表示し、マウスでそれらをクリックすることでコンピュータを直感的に操作できるようにした仕組みのことですが、音の場合でもそれと似た動きがあります。聴覚アイコン(Auditory icon)やイヤコン(Earcon)と呼ばれるものがそれです。

 聴覚アイコンは対象に関係のある自然音を用いる方法で、イヤコンは人工的合成音を用いる方法だそうです。このイヤコンという名前はアイコン(Icon)のアイをEyeに引っ掛けて作ったものだと思いますが、なかなか洒落た名前だと思います。

 いずれにしても、分かりやすくてきれいな音を用いて何かを知らせることはよいことです。そのとき気をつけなければならないのは、できるだけシンプルな音にすることと、標準化に努めることです。信号音はいろいろな場面で数多く用いられると思われますので、あまりゴチャゴチャした音は私たちの生活空間の音環境を悪化させる危険があります。また、皆が勝手に信号音を創っていくと混乱を招くので、統一していく必要があります。

(4-4)