昔、私が二輪車の音質研究を始めたばかりの頃、二輪車の音の印象について新入社員の人たちにアンケート調査をしたことがあります。新入社員はまだ社員というより一般の人に近い視点を持っているので、社員とは違う意見が得られるかもしれないと考えたからです。その結果、意外な答えが返ってきました。

 当時、ある新型の二輪車はエンジンの内部の歯車の音が大きくて、加速するときにヒューンという音がするため、技術部門ではその対策に取り組んでいました。しかし、新入社員の人たちの間ではその機種の音が最もよいという意見が多かったのです。

 この集計結果を見たとき、私は愕然としました。新機種がそれまでの二輪車の音とは違うヒューンという音を出したとき、それを自分たちは異音として捉え、消すことばかりを考えていたのに、新入社員はそれをかっこいい音として聞いていたからです。

 私がインダストリアルサウンドデザインの必要性を痛感したのはこのときです。それまで機械の音は技術者が関わる問題と考えられていて、スタイリングやカラーリングのようにデザインの対象にはなっていなかったのです。試作車の音質については、よほどひどくなければそれでOKであり、もしよくない音であると判断したときは技術者自身が満足できる音に直していました。

 したがって、技術者の感性がユーザーのそれに近い場合は問題ないのですが、残念ながら必ずしもそうではありません。また、技術者は技術に関してはプロであっても、デザインなどの芸術面についてはプロではありません。音質はスタイリングやカラーリングと同様に技術と芸術の境界領域にあるものであり、スタイリングやカラーリングについては技術者ではなくデザイナーが行っているように、これからは工業製品の出す音についても専門のデザイナーが必要になると思われます。
 

(8-2)